人気ブログランキング | 話題のタグを見る

備忘録:私の暮らしの中の サイエンス&アート


by alarekko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブリュッセル2012

<13日午前 セミファイナルスケジュールでファイナリストに印を付けて、この記事への追記は終わりにします。ファイナルは21日からです>


3年前のダブリン、ブリュッセルめぐり ☆ 
おなじように、ダブリンのピアノ、ブリュッセルのヴァイオリンコンクールが始まっています。

すでにどちらもセミファイナル

まずはブリュッセル ☆ から

1次から rtbf musiq3のポッドキャスト ☆ 、2次から公式サイトにWatch&Listen Liveの箱が現れるところ、放送局各社の映像( klara ☆  cobra ☆ 、アナウンスのお姉様まで、だいたい同じです。

LIVE STREAM 2012 (LOW DEF) ☆  映像です(セミファイナルから)
(Liveこちらでも ☆ 

<10日午前追記
ライブとアーカイブ両方に対応した便利なページ ☆ ができてました。>

<11日朝追記 
1次の AUDIO FILES FIRST ROUND 2012 ☆  もできてました。
昨日追記したページも変わってしまい、ライブには対応してなくて、
あんまり便利でもなくなってしまいました。
昨夜の映像がアップされてるのはすごいです(個人の紹介ページから)。
セミファイナルのページ ☆の下の方にビデオのリンクが追加されつつあります>


Watch&Listen Liveで、highとlowを選べるようになりました。
(lowでも時々止まりますが、、、)

75周年だそうで、サイトに気合いが入ってます。
アーカイヴがチョー膨大になる途上にあって、日々進化しています。
(わかりにくいとも言う)

たとえば、ギドンさん優勝時のエルガーの協奏曲とか、、、、、
2010年のピアノの演奏はセミファイナル以降全部ありますよ〜
入賞者コンサート最終日(1〜3位)も。
ただし、今は繋がりにくいかもしれません!

Live中、公式サイトが繋がりにくいので
More以降にセミファイナルのスケジュールをメモしておきます。
時差は7時間なので、15時は22時です。

リンクなど思いつきで追記していきます



セミファイナルスケジュール  基本的な情報は ここ ☆ から

名前のあとの数字はコンチェルトの番号。ポッドキャストに入ってきた情報で書き足してます。

( )内は共演ピアニストのお名前で、複数回出てくる5人の方は公式ピアニスト。そのうち (T. Sato)は、佐藤卓史さんです。
ご本人HPによると、1次では13人を担当、4人がセミファイナルに進まれました。
その方々がファイナルに進出されると、ファイナルでも演奏ということになります。

個人個人の紹介ページができていきつつあって、そこに音源や映像のリンクが貼られて行ってます(徐々に)。1次は(たぶん)全部音源が、セミファイナルは翌日にはビデオがアップされてるようです
セミ/リサイタル 音源 ☆ は、ポッドキャストのページからの直リンです。


では、以下スケジュール
<ファイナリストをこの色にしました。(協奏曲とリサイタルと一人二回登場) 13日午前追記>

At each of the sessions, two candidates perform their Mozart concerto with the Royal Chamber Orchestra of Wallonia, conducted by Michael Hofstetter. After a brief interval two other candidates perform their recital.

Monday 7 May
 15:00
  CONCERTO
   Petteri IIVONEN 4
   KIM Bomsori 5 
  RECITAL
   Josef SPACEK (J. Vitaud) 紹介ページ ☆(ここに演奏映像あり)
     セミ/リサイタル 映像 ☆  同じく音源 ☆   
      1次の前インタビュー映像 ☆ 
   CHO Jinjoo (T. Hoppe)
 20:00
  CONCERTO
   LEE Marisol 3
   CHOOI Nikki 4
  RECITAL
   Erzhan KULIBAEV(J. Vitaud)
   CHO GaHyun (D. Protopopescu)

Tuesday 8 May
 15:00
  CONCERTO
   Valentina SVYATLOVSKAYA 3
   Richard LIN 4
  RECITAL
   Ermir ABESHI(T. Hoppe)
   Lev SOLODOVNIKOV (D. Novokreshchenova)
 20:00
  CONCERTO
   Andrey BARANOV  3
   KIM Dami 5
  RECITAL
   Stefan TARARA (D. Blumenthal)
   SHIN Hyun Su(T. Sato)   紹介ページ ☆  
       セミ/リサイタル 映像 ☆   同じく 音源 ☆ 

Wednesday 9 May
 15:00
  CONCERTO
   Artiom SHISHKOV 5  紹介ページ ☆ 
              1次 音源 ☆   
       セミ/協奏曲 映像 ☆  同じく 音源 ☆ 
   Nancy ZHOU 5     紹介ページ ☆ 
  RECITAL
   NARITA Tatsuki(M. Gödëny)     紹介ページ ☆ 
   Marc BOUCHKOV (T. Sato)
 20:00
  CONCERTO
   Esther YOO  3
   TSENG Yu-Chien 5
  RECITAL
   Maria MILSTEIN (S. Sittig)
   Kristi GJEZI (T. Hoppe)

Thursday 10 May
 15:00
  CONCERTO
   Josef SPACEK 3   映像 ☆
   CHO Jinjoo 5  
  RECITAL
   Petteri IIVONEN(J. Vitaud)
   KIM Bomsori (T. Hoppe)
 20:00
  CONCERTO
   Erzhan KULIBAEV 3
   CHO GaHyun  3
  RECITAL
   LEE Marisol (J. Vitaud) (D. Protopopescu)
   CHOOI Nikki (T. Sato)

Friday 11 May
 15:00
  CONCERTO
   Ermir ABESHI  3
   Lev SOLODOVNIKOV 4
  RECITAL
   Valentina SVYATLOVSKAYA (T. Sato)
   Richard LIN (D. Blumenthal)
 20:00
  CONCERTO
   Stefan TARARA  3
   SHIN Hyun Su 4
  RECITAL
   Andrey BARANOV (D. Protopopescu)
   KIM Dami (D. Protopopescu)


Saturday 12 May
 15:00
  CONCERTO
   NARITA Tatsuki 5  映像 ☆ 
   Marc BOUCHKOV 5
  RECITAL
   Artiom SHISHKOV(D. Moroz)  映像 ☆このリサイタルはとてつもない!
   Nancy ZHOU (J. Vitaud)  映像 ☆ 
 20:00
  CONCERTO
   Maria MILSTEIN 5
   Kristi GJEZI 3
  RECITAL
   Esther YOO (D. Blumenthal)
   TSENG Yu-Chien(D. Blumenthal)


After the evening performances, announcement of the 12 finalists.


1次を聴いた中で一番好きだった演奏  ☆ 
残念ながらセミファイナルに進めませんでした。
それで気になって調べた結果をメモ
Selgey Malov(セルゲイ・マーロフ) ☆ 
2009年東京国際ビオラコンクール1位(ビオラです)
2011年ニュージーランドのコンクールとモーツァルト国際で1位(バイオリンです)
今シーズンの予定に、ザルツブルクで自作ジャズカデンツァ付きのモーツァルトのコンチェルトというのもあります。
YTで検索して最初に出てくるのがなんとVioloncello da spallaの演奏 ☆  これは百聞は一見にしかず、見ていただくしかない。

この記事 ☆ (仏語)によると、
1次の演奏では弓を2本持って出てきて、バッハをバロック弓で弾いたあと、普通の弓に持ち替えたらしい?
全員が弾くシューマンのコンチェルト1楽章の最後の音(というか指定が曲の途中までなのか?)とパガニーニ(これが驚異的速さで駆け抜ける)の最初の音が繋がってた?

アーティストよりもコンクールが保守的なのだな。
(いろいろな人が思い浮かぶ)
それは常なのだろう。
でもやっぱりモーツァルトも他の曲も聴きたかった。見たかったなあ。
by alarekko | 2012-05-09 11:32